【事例有】メタバース上でアルバイトができる?仕事内容や時給も紹介

2021年末のFacebookのMetaへの社名変更をきっかけに、世界的に注目を集めるメタバース。コロナウイルス感染拡大の影響を受け、人々のあらゆる活動がリアルからバーチャルにシフトするなか、「メタバース上でアルバイトができる」ことをご存知でしょうか?

 

そこで、今回はメタバース上でのアルバイトの仕事内容や時給などを分かりやすく解説します。

本記事を読めば、メタバース上でのアルバイトの概要や活用方法をしっかりと理解できると思いますので、ぜひ最後までご一読ください。


また、メタバース総研では、メタバース活用を検討する上で押さえておきたい、基礎知識やノウハウを一冊にまとめたガイドブックを無料で配布しています。

ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。

【担当者必見】メタバース/XRの活用ガイドブックのダウンロードはこちら(無料)

メタバースとは

そもそもメタバースとは VRChat
(画像:VRChat

メタバースとは一言でいうと、人々が様々な活動を行うことのできるインターネット上の3次元の仮想空間のことを指します。

 

メタバースの語源は「超越」を意味する「meta」と「世界」を意味する「universe」を組み合わせた造語だと言われています。メタバースという言葉が世界で初めて使われたのは、1992年にニール・スティーヴンスン氏が発表したSF小説「スノウ・クラッシュ」です。

 

メタバースにおいて、ユーザーはアバターと呼ばれる自身の分身の姿でメタバース空間にアクセスし、他のユーザーとコミュニケーションや経済活動を行うことができます。例えば、集まって会話をしたり、イベントやスポーツ、買い物などを楽しむことができます。

 

一般ユーザーに広く普及しているメタバースサービスとして、「Fortnite」や「Roblox」、「どうぶつの森」などのゲーム型のメタバース、「VRChat」や「Cluster」などのSNS型のメタバースが挙げられます。

 

メタバースへのアクセス方法としては、スマホやPCからもアクセス可能ですが、Apple Vision ProやMeta Questのようなヘッドマウントディスプレイからアクセスすることにより、より世界に没入したような体験が可能になります。

 

※メタバース/XRの基礎知識からビジネス活用方法と最新事例、進め方までをまとめた資料をダウンロード頂けます。
【ゼロから分かる】メタバース/XRのビジネス活用ガイドブックのダウンロードはこちら(無料)

メタバース上でのアルバイトとは

メタバース上でのアルバイトとは、アバターの姿で接客やイベントの司会などの業務をリモートで行うアルバイトのことです。人々の生活にメタバースが普及し、サービスを提供する企業が増えると、現実世界と同様に対価を支払う代わりに何らかの業務を行ってほしいという需要が発生します。

 

現在は日本ではメタバースがイベント開催のユースケースで盛り上がりを見せていることから、イベントでの接客や司会などのアルバイトが中心ですが、今後現実世界に存在する様々な業務をメタバース上で行うアルバイトが増えていくと考えられます。

メタバース上でのアルバイトの業務内容3選

メタバース上でのアルバイトの業務内容3選

メタバース上でのアルバイトの業務内容としては主に以下の3つが挙げられます。

 

  • ①接客・販売促進スタッフ
  • ②イベントの司会・ファシリテーター
  • ③先生・講師

 

それぞれについて分かりやすく解説していきます。

①接客・販売促進スタッフ

接客・販売促進スタッフ ローソン
(画像:ローソン)

1つ目の業務内容は、接客・販売促進スタッフです。メタバースの最大の特徴の1つは、リモートでのコミュニケーションでありながら、相手の身振り手振りや表情などが分かり円滑なコミュニケーションが取れる点です。そのため、従来はオンライン接客の導入が見送られていた様々な実店舗やECサイトなどで、アバターの接客・販売促進スタッフの活用が進んでいくと考えられます。既に、国内の大手百貨店の「三越伊勢丹」や大手アパレルショップの「ビームス」などが、メタバース上でのアバターの接客を通じて、ECでの商品の販売や実店舗への来店を促す取り組みを進めています。

 

また、本格的なアバター接客の活用事例としてローソンが挙げられます。同社は2022年11月にオープンする新店舗「グリーンローソン」に設置されるアバターをリモートで操作するアルバイトスタッフを10〜30人募集すると発表しました。アルバイトスタッフは勤務地からアバターをPCで操作し、身振り手振りを交えた会話を通じて、接客や販促活動を行います。

時給は1100〜2200円で、将来的には在宅勤務を可能にすることも検討されています。2025年には全国のローソンに勤務するアバター接客スタッフを1000人の育成をめざすとのことです。

②イベントの司会・ファシリテーター

2つ目の業務内容は、イベントの司会・ファシリテーターです。現状メタバース上で行われる活動として、ゲームの次に盛り上がりを見せているのは各種イベントです。それらのイベントにて、司会やファシリテーターを務め、イベントの円滑な進行や参加者の満足度向上をサポートする業務です。

③先生・講師

3つ目の業務内容は、先生・講師です。メタバースは、リモートでも円滑にコミュニケーションが取れる点や、3Dコンテンツにてリッチな情報を伝えられる点から教育と相性が良いと考えられています。そこで、メタバース上で学生向けの教育コンテンツやスポーツのレクチャーなど、様々なジャンルの教育現場にて、アバターの先生・講師が活躍していくと考えられます。

メタバース上でのアルバイトの活用事例3選

①「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス2021」で運営スタッフ

「バーチャル渋谷 au 5G ハロウィーンフェス2021」で運営スタッフ
(画像:KDDI)

1つ目の事例は、KDDI社が開催したバーチャル渋谷ハロウィーンフェスでの運営スタッフです。メタバースでの操作に慣れていない方へのサポートやイベント参加者の記念撮影のお手伝いなどを通じて、顧客満足度の向上を測れないかという実証が行われました。

②Vtuber日本烈島バーチャルファンミーティングでのファシリテーター

Vtuber日本烈島バーチャルファンミーティングでのファシリテーター
(画像:中京テレビ)

2つ目の事例は、中京テレビが開催したVtuber日本烈島バーチャルファンミーティングでのファシリテーターです。参加者の誘導や企画の合間でのトークなど、イベントのスムーズな進行と満足度の向上に貢献しました。

③VR課外授業でのファシリテーター

3つ目の事例は、VR課外授業でのファシリテーターです。メタバース空間上で行われた学生によるディベートのファシリテーションが行われ、ディベートのスムーズな進行に貢献しました。

メタバース上でのアルバイトの3つのメリット

メタバース上でのアルバイトの3つのメリット

メタバース上でアルバイトをするメリットは大きく以下の3つです。

 

  • ①時間や場所に縛られずに自由に働くことができる
  • ②自分の経験や強みを活かすことができる
  • ③メタバース空間を楽しみながら働くことができる

 

それぞれのメリットについて分かりやすく解説していきます。

①時間や場所に縛られずに自由に働くことができる

1つ目のメリットは、時間や場所に縛られずに自由に働くことができる点です。地方やアクセスの悪い地域に住んでおり仕事の選択肢が少ない方や子育てなどで忙しくまとまった時間が取れない方などが、メタバース上であれば、時間や場所に縛られず自由に働くことができます。

②自分の経験や強みを活かすことができる

2つ目のメリットは、自分の経験や強みを活かすことができる点です。特定の業種における接客や特定のテーマに関する講師の経験など、社会に大きく貢献できる力があるにも関わらず、現実世界での仕事ではマッチするものが見つからないという方は多数いるのではないでしょうか?メタバース上であれば、時間や場所に縛られずに仕事を探せるため、自分の経験や強みを活かせる仕事をすることができます。

③メタバース空間を楽しみながら働くことができる

3つ目のメリットは、メタバース空間を楽しみながら働くことができるという点です。様々なメタバース空間上で人々と交流し、お給料を貰いながら時代の最先端の経験をすることができるというのは、非常に大きなメリットの1つです。また、普段からメタバース空間での活動に慣れ親しんでいる方は、よりメタバース上での仕事を楽しむことができるでしょう。

費用対効果・実現性が高いメタバース活用方法

メタバースの知見が不足しており、メタバース活用の企画や開発に課題を抱えていませんか?

そのような課題はメタバース総研のコンサルティング・開発支援サービスで解決することができます。

是非メタバース総研にお問い合わせください。

豊富な経験・ナレッジを活かした戦略・企画策定

3つの理由

数多くの企業様に対するコンサルティングや国内最大級のビジネス特化型メタバースメディアの運営で培った豊富な知見を活用し、成果につながる戦略・企画を策定します。

強力なパートナーシップによる最適なアプローチ設計

3つの理由

各領域の業界を代表するソリューション提供企業とのパートナーシップを構築。案件毎に中立的な立場から、費用対効果の高いアプローチを設計します。

経験豊富なクリエイター・エンジニア・コンサルタントによる並走支援

3つの理由

業界トップクラスの経験/スキルを有するクリエイター・エンジニア・コンサルタントから、最適なメンバーをアサイン。戦略立案から実行まで並走し、社内のリソース不足を解決します。

「課題や依頼内容が明確になっていない」、「社内で合意が取れていない」場合でも問題ございません。メタバース総研へのお問い合わせをお待ちしております。

メタバース/XR活用の個別無料相談会実施中

メタバース総研では、メタバース/XR活用の個別無料相談会を実施しています。

各社様のメタバース/XR活用に関する課題解決に向け、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。

 

以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。

  • 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
  • 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
  • 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
  • どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている

メタバース/XR活用の個別無料相談会の詳細はこちら

お役立ち資料

関連するサービス

メタバースコンサルティング

メタバースコンサルティング

リサーチから企画・開発・運用まで
一気通貫でご支援いたします。

さらに詳しく>

メタバース開発サービス

メタバース開発サービス

貴社の目的やご要望に合わせた
最適なメタバースを開発いたします。

さらに詳しく>

このナレッジの著者

メタバース総研 代表取締役社長

今泉 響介

慶應義塾大学経済学部卒業。学生起業した事業を売却した後、日本企業の海外マーケティングを支援する株式会社Rec Loc を設立して代表取締役社長に就任。メタバースのビジネス活用を支援するメタバース総研を設立して代表取締役社長に就任。

お問い合わせ

お客様のメタバース活用推進に向け、戦略策定から実行支援までサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まずは問い合わせてみる >

個別無料相談

ご担当者様のお悩み解決に向けたアイデアや情報を無料でご提供いたします。お気軽にご相談ください。

個別無料相談

無料で相談する >

資料ダウンロード

各種サービス資料やお役立ち資料をダウンロードいただけます。メタバース活用をご検討の方はぜひご一読ください。

資料ダウンロード 資料をダウンロードする >