人口最少の鳥取県がどこよりも早くメタバース活用を進めるワケとは

人口最少の鳥取県が どこよりも早くメタバース活用 を進めるワケとは

2023年2月、自治体初の「メタバース課」を設立した鳥取県。
これまでにも、鉄腕アトムとコラボしたご当地NFTやメタバース空間のリリースなど、地方自治体のメタバース活用を牽引する存在として大きな注目を集めています。

しかし驚くべきことに、鳥取県にメタバース活用に関する特別な知見や技術があるわけではないとのこと。その真相を探るべく、鳥取県庁にてメタバース活用を推進される河上さんに取材の機会をいただきました。

鳥取県がメタバース活用を早期に進められている秘訣やその狙いを、ぜひご覧ください。

河上一雄氏 

鳥取県庁東京本部 主幹
1994年 鳥取県庁入庁 広報、食、環境など幅広く行政事務を担当
2020年 鳥取県東京本部で現職 鳥取県の情報発信や特産品の販路開拓を担当

鳥取県がどの自治体よりも早くメタバース活用を進めるワケ

ーなぜ鳥取県は他の自治体に先行して積極的なメタバース活用を進めているのでしょうか?

河上:メタバース関連のプロジェクト、ひいては鳥取県全体の知名度向上を狙っています。

他の自治体に先駆けて取り組むことで、多くのメディアにも取り上げて頂いたり、SNSでも話題となるなど、早速大きなPR効果を上げることができています。

ーメタバースによってどのような課題を解決したいと考えているのでしょうか?

河上:鳥取県は2021年に戦後初めて人口が55万人を割るほど加速する人口減少やコロナによる観光客の減少などの深刻な課題に直面しています。コロナが落ち着き始め、客足は徐々に増えているものの、インバウンド客が戻っていないなど課題は残っています。

そこで、メタバース上で今までと異なる都心部の方や若年層の方と繋がることで、鳥取の魅力を発信し、観光客の増加や特産品の販売に繋げたいと考えています。

 

鳥取県 メタバース課
(画像:©XANA ©鳥取県)

NFTは世界90カ国の人々が殺到し約2700万円分を1日で完売

ー鉄腕アトムとコラボしたご当地NFTの販売も大きな話題を呼んでいますね。

河上:この取り組みは、手塚プロダクション、旅行大手JTBやJCBが出資するJ&J事業創造、メタバースやWeb3.0の分野で事業展開するNOBORDER.zの3者による、地方創生を目的としたNFT販売プロジェクトの第一弾として参画させていただいたものです。

このNFTカードは、コレクションはもちろん、リアルの世界のトレーディングカードゲームのように楽しんでいただくこともできます。

 

NFTは世界90カ国の人々が殺到し約2700万円分を1日で完売 鳥取県
(画像:©Tazuka Productions ©XANA)

ーご当地NFTの販売でどのような成果を得られたのでしょうか?

ありがたいことに、販売当日に世界90カ国の人々にお買い求めいただき、約2700万円分が完売する結果となりました。鳥取県には売上の約5%にあたる約138万円が還元されます。

またそれ以上に、一連の取り組みをメディアに取り上げて頂いたり、NFT保有者の方に観光地の魅力を発信して頂いたりと、鳥取県の認知向上・魅力発信に繋がっていることが大きな成果だと考えています。

 

ご当地NFT 鳥取県
(画像:鳥取県)

地方自治体とメタバースの相性の良さとは

ー地方自治体によるメタバース活用の可能性をどのようにお考えでしょうか?

河上:メタバースによって各地方の魅力を発信することで、観光客の呼び込みや特産品の販売に繋げていけると考えています。

特に、都市圏から離れている自治体は実際に足を運んでもらうハードルが高いため、メタバース上のリッチなコンテンツで手軽に魅力を体験してもらい、その後実際に観光に繋げるという活用ができるので、相性が良いのではと考えています。

また、鳥取県ではAIアバター職員「YAKAMIHIME」をメタバース課の職員第一号として採用しています。現状は教育が不十分なこともありテンプレ的な観光地紹介程度しかできないものの、今後はアバターが一人ひとりにあった観光スポットの紹介や外国人の方への通訳などができるようになれば、鳥取県の地方創生に大きく貢献してくれるのではと期待しています。

 

AIアバター職員「YAKAMIHIME」
(画像:鳥取県)

地方自治体がメタバース活用で成果をあげるために必要なコト

ー近年注目を集める地方自治体によるメタバース活用ですが、成果を上げるためには何が必要だとお考えでしょうか?

河上:鳥取県がここまで取り組みを進められている要因としては、スピーディーに意思決定のできる組織とメタバース企業とのパートナーシップが挙げられます。

今回鳥取県では、比較的小規模なチームで取り組んだことに加え、平井知事が新しい分野に積極的にチャレンジするタイプであることもスピーディーな意思決定に繋がりました。

また、地方自治体がゼロから取り組むにはかなりハードルが高いため、メタバース領域の知見や技術を有するNOBORDER.z らとパートナーシップを組むことで、ゼロからメタバースを開発することなく、コストも抑えながら効率的に取り組みを進めることができました。

 

AIアバター職員「YAKAMIHIME」
(画像:©XANA ©鳥取県)

まとめ<鳥取県 河上様インタビュー>

地方自治体のメタバース活用の最前線にいらっしゃる河上さんから、取り組みを推進し成果をあげるカギはスピーディーな意思決定上手なパートナー企業の活用だと学びを得ることのできる取材でした。

今後コロナウイルスの感染拡大が収束に向かうなか、メタバースによるリアルな観光スポットのマーケティングチャネルとしての活用やリアルとバーチャルを組み合わせた新たな旅行体験の提供など、様々な活用が加速していくことが想定されます。

多くの地方自治体や観光業界の企業にとって、パートナー企業や既存サービスの活用などによりコストを抑えながら、チャレンジ精神を持ちアジャイルな開発・運用を進めていくことが重要となるでしょう。

ぜひこの機会に、地方自治体や観光業界の企業の方々は、メタバースの活用を検討されてみてはいかがでしょうか?

地方自治体によるメタバースの活用方法や事例についてはこちらをご覧ください。

また、メタバース・VR/AR関連のビジネス・サービス企画やプロモーションへの活用などをご検討されている方は、お気軽にメタバース総研のお問い合わせフォームからお問い合わせくださいませ。

本記事が少しでも読者の皆様のお役に立てていれば幸いです。

メタバース/XR活用の個別無料相談会実施中

メタバース総研では、メタバース/XR活用の個別無料相談会を実施しています。

各社様のメタバース/XR活用に関する課題解決に向け、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。

 

以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。

  • 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
  • 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
  • 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
  • どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている

メタバース/XR活用の個別無料相談会の詳細はこちら

お役立ち資料

関連するサービス

メタバースコンサルティング

メタバースコンサルティング

リサーチから企画・開発・運用まで
一気通貫でご支援いたします。

さらに詳しく>

メタバース開発サービス

メタバース開発サービス

貴社の目的やご要望に合わせた
最適なメタバースを開発いたします。

さらに詳しく>

このナレッジの著者

メタバース総研 代表取締役社長

今泉 響介

慶應義塾大学経済学部卒業。学生起業した事業を売却した後、日本企業の海外マーケティングを支援する株式会社Rec Loc を設立して代表取締役社長に就任。メタバースのビジネス活用を支援するメタバース総研を設立して代表取締役社長に就任。

お問い合わせ

お客様のメタバース活用推進に向け、戦略策定から実行支援までサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まずは問い合わせてみる >

個別無料相談

ご担当者様のお悩み解決に向けたアイデアや情報を無料でご提供いたします。お気軽にご相談ください。

個別無料相談

無料で相談する >

資料ダウンロード

各種サービス資料やお役立ち資料をダウンロードいただけます。メタバース活用をご検討の方はぜひご一読ください。

資料ダウンロード 資料をダウンロードする >