Apple Vision Proがゲーム業界にもたらす3つの変化とは?

Apple Vision Pro ゲーム

2024年2月2日、遂にAppleから初のXRデバイスである「Apple Vision Pro」が米国で発売されると発表され、大きな注目を集めています。

 

また、Apple Vision Proはその圧倒的な没入体験が特徴で、その相性の良さからゲーム業界での活用が進むと考えられており、世界中の大手ゲーム企業が本格参入を発表しています。

 

そこで今回は、Apple Vision Proがゲーム業界にもたらす3つの変化を、注目の理由や具体例などとともに分かりやすくご紹介します。

 

本記事は、以下のような方におすすめの記事となっています。

 

  • Apple Vision Proの概要や注目ポイントを知りたい
  • Apple Vision Proがゲーム業界にもたらす影響を抑えておきたい
  • Apple Vision Pro向けに提供されるゲームとしてどのようなものがあるか知りたい

 

本記事を読めば、ゲーム業界の視点から抑えておくべき、Apple Vision Proに関する情報・知見を、一気にキャッチアップできる内容となっておりますので、ぜひ最後までご一読ください。


また、メタバース総研では、メタバース活用を検討する上で押さえておきたい、基礎知識やノウハウを一冊にまとめたガイドブックを無料で配布しています。

ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。

【担当者必見】メタバース/XRの活用ガイドブックのダウンロードはこちら(無料)

目次

そもそもApple Vision Proとは?

そもそもApple Vision Proとは?
(画像:Apple)

Apple Vision Proは、2023年6月に発表された、Apple初のゴーグル型XRヘッドセットデバイスです。Appleは、このデバイスをPC、スマートフォンにとって変わる「空間コンピューティング」デバイスとして発表しています。

 

そもそもApple Vision Proとは?
(画像:Apple)

発表会では、Apple Vision Proを装着して、映画やゲームなどのエンタメ体験だけでなく、デスクワークや製品の設計・シミュレーションなどでの利用が紹介され、日常生活からビジネスユースまで幅広い用途で利用されるデバイスとして開発されていることが伺えます。

 

Apple Vision Pro
(画像:Apple)

Apple Vision Proは、Appleが「MacbookやiPhone、Apple Watchなど、長年開発してきた数々のプロダクトデザインの集大成」と発表しています。

 

そのため、Meta Questなどの既存のXRデバイスと比べ、圧倒的な性能の高さと使いやすさを実現するのではと、世界中から大きな注目を集めています。

 

本デバイスの価格は日本円で約50万円で、2024年2月2日にアメリカで発売された後、2024年中にその他の国と地域でも販売される予定です。

 

※これさえ読めば、Apple Vision Proのスペック・機能・できることが全てわかる、最新情報をまとめた資料をダウンロード頂けます。
【3分で分かる】Apple Vision Pro徹底解説の資料ダウンロードはこちら(無料)

Apple Vision Proの登場がゲーム業界にもたらす3つの変化

Apple Vision Proの登場がゲーム業界にもたらす3つの変化

Apple Vision Proの登場がゲーム業界にもたらす変化として以下の3つが挙げられます。

 

  • ①インターフェイスの変化:XRデバイスによるよりリッチな体験
  • ②コンテンツの変化:2Dから3Dへのシフト
  • ③常識の変化:体験設計やサービス/ビジネスのあり方の変革

 

それぞれの変化について分かりやすく紹介していきます。

①インターフェイスの変化:XRデバイスによるよりリッチな体験

インターフェイスの変化:XRデバイスによるよりリッチな体験 Apple Vision Pro
(画像:Apple)

1つ目の変化として、ゲームをプレイするインターフェースとして、よりリッチな体験が可能なXRデバイスの利用が広がっていくことが考えられます。

 

PCやスマホなどのデバイスの普及や、通信技術の進化などにより、人々がゲームをプレイするインターフェースは、文字・画像・動画とよりリッチな体験が可能なものに変化してきました。

 

ゲームの内容そのものだけでなく世界観も楽しみたいというユーザーも多いため、圧倒的な没入感が特徴であるApple Vision Proの利用が急速に普及すると考えられます。

②コンテンツの変化:2Dから3Dへのシフト

コンテンツの変化:2Dから3Dへのシフト Apple Vision Pro
(画像:Apple)

2つ目の変化として、ゲームコンテンツ自体が2Dから3Dにシフトしていくことが考えられます。

 

スマホゲームの普及でより多くの人がゲームに触れるようになったことにより、ゲーム企業各社がコンテンツの提供を強化したように、Vision ProなどのXRデバイスの普及に伴い、提供されるゲームコンテンツも、よりリッチな体験が可能な2Dのものから3Dのものにシフトしていくと考えられます。

③常識の変化:体験設計やサービス/ビジネスのあり方の変革

常識の変化:体験設計やサービス/ビジネスのあり方の変革 Apple Vision Pro
(画像:Apple)

3つ目の変化として、ゲーム体験の設計やサービス/ビジネスのあり方自体が大きく変化していくことが考えられます。

 

例えば、ただゲームをプレイして楽しむだけでなく、ゲームの世界観にどっぷりと浸りたいというユーザーのニーズに応えるために、圧倒的な没入感とリアリティのある世界観にこだわったコンテンツを開発しようとする企業が増えると考えられます。

 

その世界観が魅力的なものであれば、ゲームの内容ではなくゲームの世界観に浸るためにゲームコンテンツを購入するユーザーも現れると考えられ、ビジネスチャンスが生まれる可能性も十分にあり得ます。

ゲーム業界でのApple Vision Proの活用が注目を集める4つの理由

ゲーム業界でのApple Vision Proの活用が注目を集める4つの理由

ゲーム業界でのApple Vision Proの活用が注目を集める理由として以下の4つが挙げられます。

 

  • ①感情を揺さぶる圧倒的な没入体験の提供
  • ②使いやすさ・装着負担の小ささ
  • ③企業のコンテンツ/サービス提供のしやすさ
  • ④ゲーム業界大手企業の本格参入

 

それぞれの理由について分かりやすく紹介していきます。

 

※メタバース/XRの活用を検討する際に、必ず抑えておきたい、Apple Vision Proの概要や7つのビジネスチャンス、その掴み方をまとめた資料をダウンロード頂けます。
【3分で分かる】Apple Vision Pro徹底解説の資料ダウンロードはこちら(無料)

①感情を揺さぶる圧倒的な没入体験の提供

感情を揺さぶる圧倒的な没入体験の提供 Apple Vision Pro
(画像:Apple)

1つ目の理由は、感情を揺さぶる圧倒的な没入体験の提供です。

Apple Vision Proは、片目だけで4KTVを超える画素数を誇る高精細ディスプレイやユーザーの周囲の空間を含め最適化された立体音響など、圧倒的な没入体験を提供可能なハイスペックを誇っています。

 

アメフト Apple Vision Pro
(画像:Apple)

そのため、目の前のコンテンツが飛び出してくるかのような臨場感のあるゲーム体験を楽しんだり、自分がコート上に立っているような自由な視点でスポーツゲームをプレイしたりと、従来のものから大きく進化したゲーム体験が可能です。

②使いやすさ・装着負担の小ささ

使いやすさ・装着負担の小ささ Apple Vision Pro
(画像:Apple)

2つ目の理由は、従来のXRデバイスと比較し、使いやすく・装着負担が小さく進化している点です。

 

Apple Vision Proは、指のジェスチャーや目線、Siriでの音声入力による、直感的な操作が可能です。Questなどの類似デバイスが、コントローラーを両手に持って操作しないといけないのに比べ、優れたUI/UXを提供しています。

 

Apple Vision Pro 重量
(画像:Apple)

また、Apple Vision Proはバッテリーを本体に内蔵するのではなく、コードで繋ぎポケット等に収納するアプローチを取っていることから、類似デバイスであるMeta Quest Proなどと比べ、約40%ほどの軽量化に成功しており、装着負担がかなり軽減されています。

③企業のコンテンツ/サービス提供のしやすさ

企業のコンテンツ/サービス提供のしやすさ Apple Vision Pro
(画像:Apple)

3つ目の理由は、企業がApple Vision Pro向けのサービス/コンテンツを提供しやすい環境が整備されていることです。

 

AppleはVision Proの発売に伴い、新しいOSである「Vision OS」を提供しています。このOSでは、Vision Proに特化した3Dベースでのアプリを開発し、iPhoneなどと同様にAppストアにリリースすることが可能です。

 

Unity Apple Vision Pro
(画像:Unity

また、世界最大手のゲームエンジンであるUnityとの連携も発表しており、Unityで開発した3DベースでのアプリをVision Pro向けにリリースすることが可能とのことです。

 

※メタバース/XR開発ツールを選ぶ際の3つのポイントや主要5ツールの機能・料金の比較をまとめた資料をダウンロード頂けます。
メタバース/XR開発ツール選定ガイドブックの資料ダウンロードはこちら(無料)

④ゲーム業界大手企業の本格参入

ゲーム業界大手企業の本格参入 セガ
(画像:セガ)

Apple Vision Proの発表と同時に、これまで数々の人気ゲームを生み出してきた大手企業が次々と、Vision Pro向けのコンテンツを提供すると発表しています。

 

全米で絶大な人気を誇るNBA 2Kを提供する2K Gamesや人気ダンジョンアドベンチャーDemeoを提供するResolution Gamesなど世界的に有名な企業が名乗りをあげています。

 

また、日本国内でもセガが人気ゲーム「ソニックドリームチーム」をVision Pro向けに提供しようとする動きがみられています。

 

長年ゲーム業界に君臨してきた大手企業が本腰を上げてVision Pro向けのゲームコンテンツの準備に取り組んでいることから、Vision Proがゲーム業界の構図を大きく変えるのではないかと考えられています。

Apple Vision Pro向けに提供されるゲーム7選

Apple Vision Pro向けに提供されるゲーム7選

Apple Vision Pro向けにリリースされることが発表されているゲームとして、主に以下の7つが挙げられます。

 

  • ①Rec Room:ユーザーを魅了する没入感のある世界観を実現
  • ②Demeo:魔物がはびこる独特の世界を圧倒的な没入感でプレイ
  • ③What The Golf?:ゴルフコースの様々な仕掛けをかつてない迫力で体験
  • ④Just Hoops:本当にバスケのシュートをしているかのような感覚を再現
  • ⑤Super Fruit Ninja:果物を切るという斬新なゲームをVRで体験
  • ⑥ソニックドリームチーム:多種多様で派手なステージを迫力あるVR映像とともにプレイ
  • ⑦NBA 2K24 Arcade Edition:実際にコートに立っているかのような臨場感に期待

 

それぞれについてわかりやすく紹介していきます。

 

※700社以上のご担当者様にお読みいただいている、国内外の最新メタバース/XR活用事例101選をまとめた資料をダウンロード頂けます。
メタバース/XR活用事例101選の資料ダウンロードはこちら(無料)

①Rec Room:ユーザーを魅了する没入感のある世界観を実現

Rec Room:ユーザーを魅了する没入感のある世界観を実現
(画像:Rec Room)

Rec RoomとはマルチプレイのVRソーシャルゲームです。「VRChat」や「cluster」などのメタバースと同じようにユーザーが作成したルームが数多く存在しており、ルームに入ることで、ゲームをしたり、チャットをしたりすることができます。ルームは、「オンライン対戦」、「クエスト」、「ホラー」、「ハングアウト(お出かけ)」、「アート鑑賞」などのカテゴリーがあり、好きなモードを選択して遊ぶことが出来ます。

 

Rec Roomは、Vision ProのVRモードを使用してプレイできるようになります。Vision Proでプレイすることにより、ユーザーを魅了するより没入感のある世界観や他のアバターとのよりリアルなコミュニケーションを体験できるようになるのではと注目が集まっています。

 

※メタバース/XR活用を検討する際に、必ず押さえておきたい5大メタバース/XRプラットフォームの特徴や活用方法、選び方をまとめた資料をダウンロード頂けます。
有名5大メタバース/XRプラットフォーム徹底比較の資料のダウンロードはこちら(無料)

②Demeo:魔物がはびこる独特の世界を圧倒的な没入感でプレイ

Demeo:魔物がはびこる独特の世界を圧倒的な没入感でプレイ
(画像:Steam)

Demeoは、TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)をモチーフにしたVRゲームです。プレイヤーは、ハンターやソーサラー、アサシンなどの職業からひとつを選択してパーティを編成し、魔物がはびこる地下世界を探索します。攻撃などを行う際にダイスを使う、TRPG特有のゲームシステムが特徴的です。

 

Apple Vision Pro版Demeoの詳細は不明ですが、VRとMRのどちらでもプレイすることができるようになりそうです。Vision Proにより、実際にDemeo独特の世界に入り込んだかのような没入感のあるゲーム体験が可能になると考えられます。

③What The Golf?:ゴルフコースの様々な仕掛けをかつてない迫力で体験

What The Golf?:ゴルフコースの様々な仕掛けをかつてない迫力で体験
(画像:Apple)

What The Golf?はゴルフを題材としたゲームですが、実際にはゴルフとは全く異なり、パズルやサッカーボールが登場したりするなどコミカルなゲーム性を備えています。様々な仕掛けが施された18のホールをクリアすることが目的です。

 

What The Golf?は、Apple Vision Pro向けのゲームとして提供されると発表されています。ゴルフコースに施された様々な仕掛けを圧倒的な没入感で体験することができるようになると期待が高まっています。

④Just Hoops:本当にバスケのシュートをしているかのような感覚を再現

Just Hoops:本当にバスケのシュートをしているかのような感覚を再現
(画像:Steam)

「Just Hoops」は、バスケットボールのシュートを楽しむことができるゲームで、60以上のレベル、多数のチャレンジ、複数のプレイモードを備えています。

 

また、コントローラーまたは手を使ってプレイすることができ、徐々に難易度が上がるため、初心者から上級者まで楽しめます。さらに、協力プレイやオンライン対戦も可能です。

 

Just Hoopsは現在、Meta Quest 2でもプレイすることができます。開発者によると、Just HoopsはApple Vision Proでもプレイできるようになるとのことです。Apple Vision Proは手の動きを使って容易に画面を操作することができるため、よりリアルに近い形でバスケのシュートをすることができるようになると考えられます。

 

※300事例の分析に基づく、企業によるメタバース/XR活用方法の9つの定石と最新事例をまとめた資料をダウンロード頂けます。
メタバース/XR活用アイデア集の資料ダウンロードはこちら(無料)

⑤Super Fruit Ninja:果物を切るという斬新なゲームをVRで体験

Super Fruit Ninja:果物を切るという斬新なゲームをVRで体験
(画像:Halfbrick)

Super Fruit NinjaはApple Vision Pro向けに準備が進められているゲームで、Fruit Ninja VRと関連するゲームと予想されています。Fruit Ninja VRは、VRコントローラーを使って、画面に表示される果物を切ることを目的としたゲームです。

 

Super Fruit Ninjaが、Fruit Ninja VRをリネームしたものなのか、全く新しいゲームなのかは不明ですが、Apple Vision Proの発売と同時にローンチされると発表されています。

⑥ソニックドリームチーム:多種多様で派手なステージを迫力あるVR映像とともにプレイ

ソニックドリームチーム:多種多様で派手なステージを迫力あるVR映像とともにプレイ
(画像:セガ)

ソニックドリームチームは、セガが開発した3Dアクションアドベンチャーゲームです。悪の天才科学者Dr.エッグマンが発見した、夢を現実世界に具現化する古代の装置によって作り出された、不思議な世界を舞台にしています。プレイヤーは、ソニックを含む6人のキャラクターからひとつを選択し、12の複雑なステージをプレイできます。

 

ソニックドリームチームはAppleが提供するゲームサブスクリプションであるApple Arcade向けのコンテンツとして提供されており、Apple Vision Proでもプレイできるようになると発表されています。多種多様で派手なステージを迫力あるVR映像とともにプレイすることができるようになると期待されています。

⑦NBA 2K24 Arcade Edition:実際にコートに立っているかのような臨場感に期待

NBA 2K24 Arcade Edition:実際にコートに立っているかのような臨場感に期待
(画像:2K)

NBA 2K24 Arcade Editionは、NBAのスターが登場するNBA公認の人気ゲームです。プレイヤーがNBAのスーパースターになり、ファンやスポンサーを獲得しながら、12の複雑なステージをクリアすることを目的としています。

 

NBA 2K24 Arcade Editionは、Apple Arcade向けコンテンツとして提供されており、Appleの公式により、 Vision Proでもプレイできるようになると発表されています。実際にコートに立ってプレイしているような臨場感を味わえるのではないかと期待が高まっています。

費用対効果・実現性が高いメタバース活用方法

メタバースの知見が不足しており、メタバース活用の企画や開発に課題を抱えていませんか?

そのような課題はメタバース総研のコンサルティング・開発支援サービスで解決することができます。

是非メタバース総研にお問い合わせください。

豊富な経験・ナレッジを活かした戦略・企画策定

3つの理由

数多くの企業様に対するコンサルティングや国内最大級のビジネス特化型メタバースメディアの運営で培った豊富な知見を活用し、成果につながる戦略・企画を策定します。

強力なパートナーシップによる最適なアプローチ設計

3つの理由

各領域の業界を代表するソリューション提供企業とのパートナーシップを構築。案件毎に中立的な立場から、費用対効果の高いアプローチを設計します。

経験豊富なクリエイター・エンジニア・コンサルタントによる並走支援

3つの理由

業界トップクラスの経験/スキルを有するクリエイター・エンジニア・コンサルタントから、最適なメンバーをアサイン。戦略立案から実行まで並走し、社内のリソース不足を解決します。

「課題や依頼内容が明確になっていない」、「社内で合意が取れていない」場合でも問題ございません。メタバース総研へのお問い合わせをお待ちしております。

メタバース/XR活用の個別無料相談会実施中

メタバース総研では、メタバース/XR活用の個別無料相談会を実施しています。

各社様のメタバース/XR活用に関する課題解決に向け、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。

 

以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。

  • 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
  • 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
  • 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
  • どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている

メタバース/XR活用の個別無料相談会の詳細はこちら

お役立ち資料

関連するサービス

メタバースコンサルティング

メタバースコンサルティング

リサーチから企画・開発・運用まで
一気通貫でご支援いたします。

さらに詳しく>

メタバース開発サービス

メタバース開発サービス

貴社の目的やご要望に合わせた
最適なメタバースを開発いたします。

さらに詳しく>

このナレッジの著者

メタバース総研 代表取締役社長

今泉 響介

慶應義塾大学経済学部卒業。学生起業した事業を売却した後、日本企業の海外マーケティングを支援する株式会社Rec Loc を設立して代表取締役社長に就任。メタバースのビジネス活用を支援するメタバース総研を設立して代表取締役社長に就任。

お問い合わせ

お客様のメタバース活用推進に向け、戦略策定から実行支援までサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まずは問い合わせてみる >

個別無料相談

ご担当者様のお悩み解決に向けたアイデアや情報を無料でご提供いたします。お気軽にご相談ください。

個別無料相談

無料で相談する >

資料ダウンロード

各種サービス資料やお役立ち資料をダウンロードいただけます。メタバース活用をご検討の方はぜひご一読ください。

資料ダウンロード 資料をダウンロードする >