Googleの生成AI検索ツール「SGE」とは?3大機能や使い方も紹介

Google SGE(Search Generative Experience)とは、Google検索をすると、検索結果の一番上に、生成AIによる回答が表示される機能のことです。

 

生成AIによる回答と通常のWebサイトの両方を同時に提示することで、ユーザーの検索体験を圧倒的に高めることができます。

 

本記事では、Google SGEの基本から使い方、注意点までわかりやすくご紹介します。


またAI総研では、AI活用を検討する上で押さえておきたい、AI・ChatGPTの最新活用事例50選の狙いや取り組みをまとめたレポートを無料で配布しています。ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。

AI・ChatGPT活用事例50選の資料ダウンロードはこちら(無料)

Googleの生成AI検索ツール「SGE」とは?

Googleの生成AI検索ツール「SGE」とは?
(画像:Google)

Google検索をすると、検索結果の一番上に、生成AIによる回答が表示されます。これが、「Google SGE」と呼ばれるGoogle検索の最新機能です。

 

SGEとは「Search Generative Experience」の略です。ユーザーの検索キーワードを生成AIが読み取り、ユーザーが求めている最適な回答を生成して表示します。

 

Google SGEは、2023年8月30日から日本で試験運用が開始されました。生成AIによる回答と通常のWebサイトの両方を同時に提示することで、ユーザーのニーズを多角的に満たすことを目指しています。

 

SGE Google Chromeで「ChatGPTとは」と検索

例えば、Google Chromeで「ChatGPTとは」と検索すると、検索結果の一番上に、ChatGPTについて説明した生成AIの回答が表示されます。生成AIによる回答の参照元となったサイトも表示されるので、回答の正誤の確認も簡単に行うことができます。

 

※生成AI/ChatGPTの活用を検討する際に必ず押さえておきたい、基礎知識から活用の進め方、ポイントまでをまとめた資料をダウンロード頂けます。
【ゼロから分かる】生成AI/ChatGPT活用ガイドブックの資料ダウンロードはこちら(無料)

Google SGEの3つの便利機能

Google SGEの3つの便利機能

Gppgle SGEの便利な機能として、主に以下の3つが挙げられます。

 

  • ①回答に対する追加の質問
  • ②参照元のサイトの閲覧
  • ③ハルシネーションの防止措置

 

それぞれについてわかりやすく紹介していきます。

①回答に対する追加の質問

SGE 回答に対する追加の質問

上の画像のオレンジ色の枠で囲ったテキストボックスから質問を入力することで、生成AIの回答に対し、追加の質問をすることができます。また、テキストボックスの上には、追加質問の具体例が表示され、ユーザーが検索キーワードについてより深く理解することを助けてくれます。

②参照元のサイトの閲覧

SGE 参照元のサイトの閲覧

Google SGEの回答には、参照したサイトのリンクも表示されます。クリックすればそのサイトにすぐに移行することができるため、生成AIの回答のファクトチェックも容易に行うことができます

③ハルシネーションの防止措置

生成AIの回答は完璧に正しいものとは限らず、虚偽の回答が生成されるハルシネーションのリスクもあります。

 

Googleはこれを防ぐために、Google SGEの機能を継続的にアップデートするとともに、ハルシネーションが生じやすいキーワードに対しては生成AIの回答を表示させないという対策を講じています。

Google SGEの設定をオン/オフにする方法

Google SGEの設定をオン/オフにする方法について、画像とともにわかりやすく紹介していきます。

①Search Labsへアクセス

Search Labsへアクセス

まず、Google Chrome上で、GoogleのSearch Labsのページにアクセスします。

②SGEのオン/オフを設定

SGEのオン/オフを設定

Search Labsの画面を下にスクロールすると、上のような表示が現れるので、既にオンにしている場合はオフ、オフにしている場合はオンの箇所をクリックすることで、簡単にSGEのオン/オフを設定することができます。

Google SGEの回答を参照する際の2つの注意点

Google SGEの回答を参照する際の注意点として、主に以下の2つが挙げられます。

 

  • ①参照元をダブルチェックする
  • ②高度に専門的な内容は回答できない可能性がある

 

それぞれについてわかりやすく紹介していきます。

 

※ChatGPTや生成AIツールを活用する際に、コピペで使える定番のプロンプト21選や、上手に書くコツをまとめた資料をダウンロード頂けます。
ChatGPT/生成AIツールの定番プロンプト21選の資料ダウンロードはこちら(無料)

①参照元をダブルチェックする

Google SGEの回答は基本的には正確なものですが、誤りや不適切な表現が含まれる場合もあります。

 

そのため、回答とともに表示される参照元のリンクから参照元サイトにアクセスし、SGEの回答が正しいかをダブルチェックすることが重要です。

②高度に専門的な内容は回答できない可能性がある

Google SGEはまだ試験段階の運用であるため、高度に専門的な内容などは回答できない可能性があります。

AI・ChatGPT活用の個別無料相談会実施中

AI総研では、AI・ChatGPT活用の個別無料相談会を実施しています。

各社様のご要望に合わせ、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンライン個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。

 

以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。

  • 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
  • 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
  • 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
  • どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている

AI・ChatGPT活用の個別無料相談会の詳細はこちら

お問い合わせ

お客様のAI・ChatGPT活用推進に向け、戦略策定から実行支援までサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まずは問い合わせてみる >

個別無料相談

ご担当者様のお悩み解決に向けたアイデアや最新ノウハウを無料でご提供いたします。お気軽にご相談ください。

個別無料相談

無料で相談する >

資料ダウンロード

サービス紹介資料やお役立ち資料をダウンロードいただけます。AI・ChatGPT活用をご検討の方はぜひご一読ください。

資料ダウンロード 資料をダウンロードする >