【2023年最新】おすすめメタバースメディア10選|目的別の選び方も紹介
更新日:
メタバース
関連技術の進歩やオンラインコミュニケーション需要の高まりなどを背景とし、今後急速に人々の生活や仕事に普及していくと考えられるメタバース。国内外の幅広い業種の企業が相次いで参入を発表しています。
そこで、メタバースについての情報収集を進めている方の中には、「色々メディアがあるけど、どれがマッチしているのかが分からない」という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、おすすめのメタバース関連メディア10選を目的別の選び方とともにわかりやすく解説していきます。
本記事を読めば、目的にマッチするメタバース関連メディアを見つけられると思いますので、ぜひ最後までご一読ください。
目次
目的別のおススメメタバース関連メディア一覧
目的別のおすすめメタバース関連メディアは以下の通りです。
- ビジネス活用を検討したい:メタバース総研、メタバース相談室
- 関連技術を詳しく学びたい:XR-Hub、SpacelyTIP
- メタバース関連のニュースを知りたい:MoguraVR、METAPICKS
- VR関連のニュースを知りたい:VRINSIDE、VRWatch
- AR関連のニュースを知りたい:ARTIMES、MottoAR
それぞれのメディアについて分かりやすく紹介していきます。
ビジネス活用を検討したい方におススメのメディア2選
メタバース総研:ビジネス活用に関するトピックを幅広くカバー
メタバース総研は、メタバースのビジネス活用に特化したメディアです。
市場動向から各業界の活用事例、技術動向までビジネス活用の検討を進める上で必須となるトピックを200以上の記事で幅広くカバーしています。
担当者の方が、リサーチ、企画、事業計画策定といった一連の検討プロセスを効率良く進めて頂けるよう、最先端の知見を厳選してお届けしています。
メタバース相談室:事例やノウハウに加えWeb3などの関連トピックもカバー
メタバース相談室は、メタバースを活用したビジネスやコミュニケーションに関する事例やノウハウを掲載するWebメディアです。
メタバースの事例やノウハウはもちろん、Web3やNFTなどメタバースに関連するトピックを幅広くカバーしている点も特徴です。
関連技術を詳しく学びたい方におススメのメディア2選
XR-Hub:XRコンテンツの開発など技術的な記事に強み
XR-HubはAR/VR企業のCxO取材コンテンツや技術ブログ、海外ニュースを通じて、XRの「知」を共創・流通させる事をコンセプトに運営しているコミュニティメディアです。
XRコンテンツの開発など技術的な知見に強みがあり、開発者向けのコンテンツが充実していることが特徴です。
SpacelyTIPS:VR空間作成デバイスなどの情報が豊富
SpacelyTIPSは、VRと空間データ活用に関する情報を発信するWebメディアです。
360°パノラマVRを作成できるサービスを提供する企業が運営していることもあり、VR空間作成に関するデバイス等に関する情報が豊富なのが特徴です。
メタバース関連のニュースを知りたい方におススメのメディア2選
MoguraVR:メタバースの最新情報を発信する業界を代表するメディア
moguraVRはXR/メタバースの最先端の動向を発信する業界を代表するメディアです。
VRデバイスやサービスの最新動向から各企業へのインタビューまで国内最大級の記事数とユーザー数を誇るのが特徴です。
METAPICKS:メタバース関連ニュースの要点だけを掲載
METAPICKSは時間のない方向けに、情報を掘り下げすぎずニュースの要点だけを取り上げているメタバース専門メディアです。
メタバースに関する最新のイベントの情報や毎週の関連ニュースのまとめに関する記事が豊富な点が特徴です。
VR関連のニュースを知りたい方におススメのメディア2選
VRINSIDE:OculasなどのVRデバイスに関する情報が豊富
VRINSIDEは、国内外のVRの最新ニュースを毎日配信するメディアです。OculasやPlayStationVR、VIVEなどのVRデバイスに関する最新情報を豊富に掲載している点が特徴です。
VRWatch:ドローンやPCなどVR以外の関連情報もカバー
VRWatchはVRに関する最新情報や体験コラム、レポートなどを幅広く掲載するVR専門メディアです。
VRwatchの運営会社はPCやドローンなどの32の専門メディアを運営していることから、VRに関連する情報が豊富に掲載されている点が特徴です。
AR関連のニュースを知りたい方におススメのメディア2選
ARTIMES:UnityなどAR開発に関する情報が豊富
ARTIMESは「ARをもっと身近に」することを目指し、ARに関するサービスやトレンドなど様々な情報を掲載するAR専門メディアです。
ARのサービスやトレンドに関する情報はもちろん、Unityなどを活用したAR開発に関する情報が豊富な点が特徴です。
MottoAR:業界別のARでの業務効率改善に関する情報が豊富
MottoARは、身近な事例や取材を通じて、読者と「未知の現実世界」の距離を縮めることを目的としたAR専門メディアです。
製造業界や建築業界などの現場での業務効率改善へのARの活用に関する記事が豊富な点が特徴です。
メタバース活用個別無料相談会実施中
メタバース総研では、メタバース活用の個別無料相談会を実施しています。
各社様のメタバース活用に関する課題解決に向け、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。
以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひご参加ください。
- 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
- 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
- どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている