【入門編】UnityでARアプリを開発する方法を4ステップで解説
MetaのVRヘッドセットのQuestシリーズが累計販売台数2,000万台を突破し、Appleも初のXRデバイスの発売を発表するなど、近年VRやメタバースへの注目はより一層高まっています。
そんな中、「ARのビジネス活用や新規事業を検討しているが、実際にどのように開発を進めれば良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、現在ARアプリの開発におけるメインツールとして利用されている「Unity」でARアプリを開発する方法を分かりやすくご紹介します。
本記事は、以下のような方におすすめの記事となっています。
- UnityでARアプリを開発する方法やメリットを把握したい
- AR開発におけるUnityの活用事例を知りたい
本記事を読めば、Unityを利用したARアプリ開発について一気にキャッチアップできる内容となっておりますので、ぜひ最後までご一読ください。
また、メタバース総研では、1000社以上のご担当者様からご好評をいただいている、国内外の最新のメタバース/XR活用事例101選をまとめたレポートを無料で配布しております。
ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。
⇒【担当者必見】メタバース/XR活用事例101選の資料ダウンロードはこちら(無料)
目次
そもそもUnityとは
Unityは2005年にユニティ・テクノロジー社により開発された、世界で最も普及しているゲームエンジンです。初心者でも比較的簡単に扱えることや、活用できるアセットなどの開発環境が充実していることから、世界180万人以上のユーザーに利用されています。
3Dコンテンツを開発するゲームエンジンとしてのコア機能はもちろん、ゲームらしい振る舞いをする実行環境や、開発に活用できる充実したアセット(イラスト、パーツ、背景、音声など)などの機能を備えていることから、ゲーム/3Dコンテンツの開発プラットフォームと言えます。
AR開発にUnityを活用する3つのメリット
AR開発にUnityを活用するメリットとして、主に以下の3つが挙げられます。
- ①初心者でも比較的扱いやすい
- ②多様なプラットフォーム・デバイスに対応している
- ③開発・学習にあたり参考にできる情報量が多い
それぞれのメリットに関して、わかりやすく紹介していきます。
①初心者でも比較的扱いやすい
1つ目のメリットは、他の3Dコンテンツ作成ツールと比べ、初心者にも扱いやすいという点です。その理由として、高度なプログラミング言語の知識が不要で直観的に操作が可能なことや、コンテンツを作る上で必要になる材料(イラスト、パーツ、背景、音声など)を活用できること等が挙げられます。
②多様なプラットフォーム・デバイスに対応している
2つ目のメリットは、開発したサービス/コンテンツをAndroidやiOSなど多様なプラットフォームやデバイスでリリースできるという点です。この特徴により、iPhone向けユーザーとAndroid向けユーザーの両方に対して、サービス/コンテンツをリリースしたい際に、大きな修正などの必要がなく非常に効率的です。
③開発・学習にあたり参考にできる情報量が多い
3つ目のメリットは、開発・学習にあたり、参考にできる情報量が多い点です。Unityが世界最大手のゲーム開発エンジンであり、利用する開発者は180万人以上いると言われています。そのため、多くの開発者向けに書かれた書籍等はもちろん、彼ら自身がブログなどで多くの知見を発信しており、開発・学習に必要な情報に容易にアクセスすることができます。
UnityでARアプリを開発するための4ステップ
UnityでARアプリを開発するためのステップとして以下の4ステップが挙げられます。
- ①Unityのインストール
- ②新規プロジェクトの作成
- ③AR開発用SDKのインストール
- ④アプリの開発・ビルド
それぞれのステップについて分かりやすく説明していきます。
※メタバース/XRの開発を検討する際に、必ず抑えておきたい、企画〜開発までの4つのステップやポイントをまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒【完全版】メタバース/XR開発ガイドブックの資料ダウンロードはこちら(無料)
①Unityのインストール
1つ目のステップは、Unityのインストールです。Unityのインストールに当たっては、Unity Hubを利用するのがおススメです。Unity HubはすべてのUnityプロジェクトとインストールを管理できるツールであり、複雑になりがちなコンポーネント、プロジェクトなどの管理が可能となります。Unity Hubのダウンロードページからダウンロードし、お使いの環境にUnity Hubをインストールしてください。
次に、UnityをUnity Hubにインストールします。Unityのダウンロードページを開き、Unityをダウンロードしましょう。特に指定しなければ、最新バージョンのUnityがインストールされます。
※参照:Unity公式サイト
②新規プロジェクトを作成する
2つ目のステップは、新規プロジェクトの作成です。「プロジェクト」タブをクリックし、「New Project」をクリックします。クリック後の画面で、AR開発の場合は「3D」を選択し、プロジェクト名を入力、「Create Projects」をクリックすると、新規のプロジェクトが作成されます。
③AR開発用SDKのインストール
3つ目のステップは、SDK(Software Development Kit)のインストールです。SDKとは、ソフトウェア開発キットの略称で、ARアプリの開発に必要な機能が入ったソフトウェアです。
代表的なSDKとしては、Appleの提供する「ARkit」や、Googleが提供する「ARcore」、PTCの提供する「Vuforia」などが挙げられます。具体的なインストール方法は各社のHPに記載されているので、その内容に沿ってインストールを行いましょう。なお、各SDKには、開発できる機能に差があるため、開発したい機能に応じてSDKを選ぶ必要があります。
④アプリの開発・ビルド
4つ目のステップは、アプリの開発・ビルドです。これまでのステップで開発環境の構築を一通り行った後、実際の開発を行っていきます。基本的な開発方法については、UnityやSDKを提供する各社のHPにチュートリアルとして載っていますので、まずはHPを参考にすると良いでしょう。
アプリの開発をUnity上で行った後、実際のデバイスで試すためには、ビルドという作業が発生します。ビルドとは、コーディングしたソースコードを基に、各デバイスで動作するファイルを生成する作業を指します。こちらについても基本的な設定方法や作成方法はUnityのHPに記載されています。
UnityでのARアプリ開発におススメのSDK3選
UnityでのARアプリ開発に利用できるおススメのSDKとして以下の3つが挙げられます。
- ①Vuforia:PTCが提供するAR開発用SDK
- ②ARkit:Appleが提供するiOS向けAR開発用SDK
- ③ARcore:Gooleが提供するAR開発用SDK
それぞれについて分かりやすく説明していきます。
※メタバース/XR開発ツールを選ぶ際の3つのポイントや主要5ツールの機能・料金の比較をまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒メタバース/XR開発ツール選定ガイドブックの資料ダウンロードはこちら(無料)
①Vuforia:PTCが提供するAR開発用SDK
Vuforia(ヴューフォリア)とは、PTC社が提供するAR開発用SDKです。UnityによるAR開発では定番とも言えるSDKです。
Vuforiaはサポートするデバイスが豊富であることに加え、開発に慣れていないエンジニアでも手軽に取り組みやすいといった特徴があります。
②ARkit:Appleが提供するiOS向けAR開発用SDK
ARkitとは、Appleが提供するAR開発用SDKです。ARKitを利用することで、iPhoneやiPadなどのiOS端末を対象にしたARアプリを開発できます。
ARkitは、床・壁・天井から空間の奥行きを認識するほか、自動で人の動きを感知するキャプチャ機能も備えています。最新技術では、特定の都市で人気スポットにAR体験を配置する機能や、顔認識のAR機能も備えています。
③ARcore:Gooleが提供するAR開発用SDK
ARcoreとは、Googleが提供するAR開発用SDKです。幅広いデバイスに対応しているのが特徴で、Androidデバイスだけでなく、iPhoneのARアプリ開発にも対応しています。
特別なデバイスを使用することなく、スマホのカメラやモーションセンサーだけでARコンテンツを作成することができます。
企業がARアプリをビジネスに活用する3つのメリット
企業がARアプリをビジネスに活用する代表的なメリットとして以下の3つが挙げられます。
- ①新規事業の創出
- ②マーケティング・ブランディングの強化
- ③企業の社内業務の効率化
それぞれのメリットを分かりやすく紹介していきます。
※300事例の分析に基づく、企業によるメタバース/XR活用方法の9つの定石と最新事例をまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒メタバース/XR活用アイデア集の資料ダウンロードはこちら(無料)
①新規事業の創出
1つ目のメリットは、ARサービスやアプリのリリースなどの新規事業の創出です。
ARを活用し新たなサービスを構築することで、ユーザーに対し現実に存在するもの/しないものを含め、現実空間に3Dのコンテンツを表示することができるというARならではの特徴を活かし、ユニークな体験を提供するサービスを提供することができます。
また、ポケモンGOに代表されるARアプリは、ゲームだけでなく、EC、アパレル、教育、イベントなどあらゆる業界で活用されており、多くのユーザーを魅了しています。このようなARアプリのリリースにより、新たな収益機会の獲得に繋がります。
②マーケティング・ブランディングの強化
2つ目のメリットは、ARを活用したマーケティング・ブランディングの強化です。
ARが人々の生活に普及するにつれ、商品やサービスの新たなマーケティング・ブランディング方法としてより日常的にARが活用されるようになると考えられます。
ARをマーケティング・ブランディングに活用することで、商品の3D画像をスマホ画面を通して表示させるなど、ARならではの体験を通じた強力な販促・ブランディングを行うことができます。ARは従来のWebページや動画と比べ伝えられる情報がリッチかつインタラクティブな体験を提供可能なため、ユーザーを惹きつけやすく幅広い業種での活用が進んでいます。
③企業の社内業務の効率化
ARを社内業務の効率化に活用することで、建築や製造現場などにおける社員の作業のサポート、研修の効率化をすることができます。
ARを用いた3Dでの情報表示とARグラスの導入により現場の作業員の作業をサポート・効率化したり、ARグラスにより様々なシチュエーションを想定した臨場感のある研修を行ったりと多岐にわたる活用方法が存在します。
費用対効果・実現性が高いメタバース活用方法
メタバースの知見が不足しており、メタバース活用の企画や開発に課題を抱えていませんか?
そのような課題はメタバース総研のコンサルティング・開発支援サービスで解決することができます。
是非メタバース総研にお問い合わせください。
豊富な経験・ナレッジを活かした戦略・企画策定
数多くの企業様に対するコンサルティングや国内最大級のビジネス特化型メタバースメディアの運営で培った豊富な知見を活用し、成果につながる戦略・企画を策定します。
強力なパートナーシップによる最適なアプローチ設計
各領域の業界を代表するソリューション提供企業とのパートナーシップを構築。案件毎に中立的な立場から、費用対効果の高いアプローチを設計します。
経験豊富なクリエイター・エンジニア・コンサルタントによる並走支援
業界トップクラスの経験/スキルを有するクリエイター・エンジニア・コンサルタントから、最適なメンバーをアサイン。戦略立案から実行まで並走し、社内のリソース不足を解決します。
「課題や依頼内容が明確になっていない」、「社内で合意が取れていない」場合でも問題ございません。メタバース総研へのお問い合わせをお待ちしております。
メタバース/XR活用の個別無料相談会実施中
メタバース総研では、メタバース/XR活用の個別無料相談会を実施しています。
各社様のメタバース/XR活用に関する課題解決に向け、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。
以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。
- 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
- 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
- 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
- どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている