【ユーザー数順】生成AIプレゼン資料作成ツールベスト5

リリース以降、2ヶ月で1億ユーザーを突破したChatGPTの登場・普及をきっかけにますます注目が集まっている生成AI。

 

生成AIの文章・画像生成機能を活用すれば、プレゼン資料の作成作業を大幅に効率化することができます。国内外の多くの企業が、生成AIでプレゼン資料作成を自動化できるツールを提供しています。

そこで本記事では、ユーザー数の多い人気の生成AIプレゼン資料作成ツールベスト5を、料金や特徴とともにわかりやすくご紹介します。


また、AI総研では経験豊富なコンサルタントによる、AI・ChatGPT活用の個別無料相談会を実施しております。自社に合った活用方法や導入の進め方などでお困りの方はお気軽にご相談ください。

AI・ChatGPT活用の個別無料相談会の詳細はこちら

【ユーザー数順】生成AIプレゼン資料作成ツールベスト5

【ユーザー数順】生成AIプレゼン資料作成ツールベスト5

ユーザー数の多い生成AIプレゼン資料作成ツールとして、以下の5つが挙げられます。

 

  • ①Canva:商用利用もできるプロ並みのデザインを簡単に作成
  • ②GPT for Slides:無料で使えるパワポ作成用のchrome拡張機能
  • ③EdrawMind:マインドマップをもとに魅力的なスライドを作成
  • ④beautiful.AI:Googleやテスラも信頼するパワポ作成ソフトウェア
  • ⑤Gamma:様々なテンプレートから自動でスライドを作成

 

それぞれについてわかりやすく紹介していきます。

①Canva:商用利用もできるプロ並みのデザインを簡単に作成

Canva:商用利用もできるプロ並みのデザインを簡単に作成
(画像:Canva)

Canvaは、デザインスキルがなくても簡単に画像や動画の作成・編集ができるオンラインのデザインツールです。

 

無料でも、25万点以上のテンプレートから、プロ並みの品質のデザインを作成でき、パワポのプレゼン資料に活用することができます。

 

複数人で共同で作業することもでき、作成したデザインは、オリジナルなものであれば商用利用もすることができるので、会議でプレゼンや営業資料などビジネスの場面での活用も広がっています。

②GPT for Slides:無料で使えるパワポ作成用のchrome拡張機能

GPT for Slides:無料で使えるパワポ作成用のchrome拡張機能
(画像:Google)

GPT for Slidesは、ChatGPTを用いてパワポを作成できる無料のGoogle Chrome拡張機能です。

 

ビジネスパーソン、学生、教師などあらゆるユーザーをターゲットに、魅力的なプレゼン用パワポ資料の作成をサポートします。

 

Google Workspace Marketplaceから無料でインストールして利用することができます。

③EdrawMind:マインドマップをもとに魅力的なスライドを作成

EdrawMind:マインドマップをもとに魅力的なスライドを作成
(画像:EdrawMind)

EdrawMind AIは、マインドマップの制作ツールとして有名ですが、近年、パワーポイントの作成機能も追加されました。

 

作成したマインドマップをもとに魅力的なスライドショーやポスターを作成することができます。ビジネス向けのスタイルやおしゃれなスタイルまで、様々なテーマに合わせてカスタマイズすることも可能です。

 

日本語にも対応しており、無料体験も可能なため、初心者でも気軽に始めることができます。

④beautiful.AI:Googleやテスラも信頼するパワポ作成ソフトウェア

beautiful.AI:Googleやテスラも信頼するパワポ作成ソフトウェア
(画像:beautiful.AI)

beautiful.AIは、同名の海外企業により提供されているプレゼン資料作成AIソフトウェアです。Google、テスラ、Uberなどの名だたる企業に利用されている実績あるツールです。

 

パワポのスライドの自動作成だけでなく、スライドテンプレートの設定や配色・配置の調整など様々な作業を効率化することができます。

 

料金体系は、個人利用の場合は月額12ドル、チームでの利用の場合は月額40ドルです。一方で、日本語には対応していないため注意が必要です。

⑤Gamma:様々なテンプレートから自動でスライドを作成

Gamma:様々なテンプレートから自動でスライドを作成
(画像:Gamma Technologies)

Gammaとは、Gamma Technologiesという海外企業が提供する自動パワポスライド作成ツールです。

 

数多くのテンプレートから自分に合ったものを検索して活用することができるため、デザインスキルのない初心者でも取り組みやすいです。

 

無料でも利用できますが、最も高いProプランでも月額15ドル(約2200円)であり、非常にリーズナブルなツールです。ただし、日本語には対応していないため注意が必要です。

生成AIでプレゼン資料を自動作成する3つのメリット

生成AIでプレゼン資料を自動作成する3つのメリット

生成AIでプレゼン資料を自動作成するメリットとして、主に以下の3つが挙げられます。

 

  • ①スライド作成時間の大幅な短縮化の実現
  • ②デザインスキル不要で誰でもイラスト作成が可能
  • ③人間の限界を超えたクリエイティブなスライドの作成

 

それぞれについてわかりやすく紹介していきます。

①スライド作成時間の大幅な短縮化の実現

生成AIにテキストで指示をすれば、スライドの文章や画像が自動で作成されます。これにより、従来はすべて人間が一から行っていたスライド作成作業の大部分を自動化・効率化でき、プレゼン資料作成にかかる時間を大幅に短縮することができます。

②デザインスキル不要で誰でもイラスト作成が可能

生成AIにテキストで指示をするだけで、プレゼン資料に掲載するイラストやアイコンが自動で作成されます。デザインスキルなどの特別な能力がなくても、的確なテキスト指示さえ出せれば、思い通りのイラストを作成することができます。

③人間の限界を超えたクリエイティブなスライドの作成

生成AIは、大量のイラストや文章を瞬時に生成することができます。生成AIに多数のイラストや文章の候補を作成させることで、人間では思いつかないようなクリエイティブなプレゼン資料が作成される可能性が高まります。

生成AIでプレゼン資料を自動作成する際の3つの注意点

生成AIでプレゼン資料を自動作成する際の3つの注意点

生成AIでプレゼン資料を自動作成する際の注意点として、以下の3つが挙げられます。

 

  • ①個人情報や機密情報を入力しない
  • ②生成したプレゼン資料が著作権を侵害しないか確認する
  • ③生成されたプレゼン資料を業務等に活用する場合はダブルチェックをする

 

それぞれについてわかりやすく紹介していきます。

①個人情報や機密情報を入力しない

生成AIに入力した情報は、生成AIが学習するために、基本的にはクラウド上で保管されます。

 

そのため、会社内部の機密情報や顧客の個人情報などを入力してしまうと、サービス提供者や他のユーザーに機密情報が流出してしまうリスクが存在します。

 

生成AIに機密情報を入力しなければならない場合には、生成AIに入力したデータを学習させないように設定を調整することで、情報漏洩リスクを回避することができます。

 

例えばChatGPTには、オプトアウト機能という入力した情報を学習させないための設定があります。ChatGPTのオプトアウト機能の設定方法や注意点については、以下の記事でわかりやすく紹介しています。

ChatGPTのオプトアウト機能とは?情報漏洩を防ぐ設定方法を紹介

②生成したプレゼン資料が著作権を侵害しないか確認する

生成AIが生成したプレゼン資料の文章や画像が、他社のコンテンツと類似する場合には、著作権侵害に該当する可能性があります。

 

そのため、生成AIが生成したプレゼン資料が、他社のコンテンツと類似していないかを確認することが重要です。

③生成されたプレゼン資料を業務等に活用する場合はダブルチェックをする

生成AIが生成した文章や画像は、基本的には適切なものですが、中には不適切な表現が含まれていることもあります。

 

そのため、生成AIが生成したプレゼン資料を業務等に活用する場合には、事前に人の目でダブルチェックをすることが重要です。

AI・ChatGPT活用の個別無料相談会実施中

AI総研では、AI・ChatGPT活用の個別無料相談会を実施しています。

各社様のご要望に合わせ、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンライン個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。

 

以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。

  • 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
  • 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
  • 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
  • どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている

AI・ChatGPT活用の個別無料相談会の詳細はこちら

お問い合わせ

お客様のAI・ChatGPT活用推進に向け、戦略策定から実行支援までサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まずは問い合わせてみる >

個別無料相談

ご担当者様のお悩み解決に向けたアイデアや最新ノウハウを無料でご提供いたします。お気軽にご相談ください。

個別無料相談

無料で相談する >

資料ダウンロード

サービス紹介資料やお役立ち資料をダウンロードいただけます。AI・ChatGPT活用をご検討の方はぜひご一読ください。

資料ダウンロード 資料をダウンロードする >