【コピペ可】ChatGPTのプロンプト例文7選|コツや注意点も紹介
2022年11月のリリース以降、2ヶ月で1億ユーザーを突破するなど、驚異的なペースで普及が進むChatGPT。
ChatGPTから上手に回答を引き出すためには、ChatGPTに対する質問/指示(プロンプト)をうまく書く必要があります。
本記事では、ChatGPTのプロンプトをうまく書けるようになりたい方に向けて、プロンプトの基本から例文とコツまでわかりやすくご紹介します。
またAI総研では、AI活用を検討する上で押さえておきたい、AI・ChatGPTの最新活用事例50選の狙いや取り組みをまとめたレポートを無料で配布しています。ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。
⇒AI・ChatGPT活用事例50選の資料ダウンロードはこちら(無料)
目次
ChatGPTのプロンプトとは
ChatGPTのプロンプトとは、ChatGPTに与える指示/命令文のことです。
例えば、「以下の文章を要約して」「以下のメールに対する返信文を作成して」などがプロンプトです。
ChatGPTを使いこなし、期待する回答を得るには、このプロンプトを上手に書く必要があり、プロンプトの質によって回答の精度は大きく左右されます。
そのため、目的や状況に応じたプロンプトを書く技術や方法は「プロンプトエンジニアリング」とも呼ばれ、効率的に働きたい現代人に必須のスキルとなっています。
※これさえ読めば、ChatGPTの機能・できること・活用方法まで全てわかる、最新情報をまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒【5分でわかる】ChatGPT活用ガイドブックの資料ダウンロードはこちら(無料)
ChatGPTのプロンプトの3つの型
ChatGPTのプロンプトにはいくつかの型・タイプがあります。代表的な型として、以下の3つが挙げられます。
- ①深津式::役割と条件を明示し、思い通りの形式の回答を引き出す
- ②ReAct式:推論・行動・結果を繰り返してより良い解決策への到達を目指す
- ③ゴールシーク式:目的に合った最高のプロンプトを作成してもらう
それぞれについてわかりやすく紹介していきます。
※ChatGPTなどのAIツールを活用する際に、コピペで使える定番のプロンプト21選や、上手に書くコツをまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒ChatGPT/AIツールの定番プロンプト21選の資料ダウンロードはこちら(無料)
①深津式:役割と条件を明示し、思い通りの形式の回答を引き出す
深津式プロンプトとは、Note株式会社のCXOである深津貴之氏が考案したプロンプトの型です。最初にChatGPTに対して役割を指定し、その後条件を明確に伝えることで、自分が求める形式と内容の回答を確実に引き出すためのプロンプトとなっています。
【深津式プロンプトの例】
あなたは大手Webメディアのライターです。
以下の条件に従い、XXに関するメディア記事の本文を作成してください。
###条件
・想定する読者:XXXに関心のある人
・文字数:XXX字程度
・ですます調
・2,3行ごとに改行する
・重要な部分は太字にする
②ReAct式:推論・行動・結果を繰り返してより良い解決策への到達を目指す
ReActとは、ReasonとActを組み合わせた言葉です。あるタスクに関して、「推論」(Thought)・「行動」(Action)・「結果」(Observation)の3段階に分けて回答してもらうことを繰り返すことで、タスクの解決を目指していくものです。
【ReAct式プロンプトの例】
XXという問題を解決するための方法を教えてください。
・Thought:
・Action:
・Observation:
③ゴールシーク式:目的に合った最高のプロンプトを作成してもらう
ゴールシーク式プロンプトとは、目的に合ったプロンプトをChatGPT自身に作成してもらうものです。ChatGPTへの要望を繰り返しながら、理想のプロンプトに近づけていきます。
【ゴールシーク式プロンプトの書き出し例】
あなたは優秀なプロンプトエンジニアです。私の要望に合わせた最高のプロンプトを作成してもらいます。
次のプロセスに従ってください。
1. 最初に、何についてのプロンプトであるかを私に確認してください。
2. 私の入力に基づいてプロンプトを作成してください。
3. プロンプト作成後、私が追加情報を提供するので、プロンプトを修正・改善してください。
【コピペ可】日常で使えるChatGPTのプロンプト例文7選
日常で使えるChatGPTのプロンプト例文として、以下の7つが挙げられます。
- ①ブログ記事の作成:SEOに強い洗練された文章を瞬時に作成
- ②SNS投稿の作成:見る人をひきつけるキャッチーな投稿文を作成
- ③メールの返信文面の作成:ほぼそのまま送れるほど自然な文面が即完成
- ④文章の翻訳:機械翻訳よりも精度の高い翻訳文を瞬時に作成
- ⑤文章の校正:誤字脱字や誤った表現を正確に摘出し、修正・改善
- ⑥画像・イラスト作成:デザインスキルがなくても理想の画像を自由に作成可能
- ⑦YouTube動画の要約:プラグインを活用し長い動画も一瞬で要約
それぞれについて、プロンプトや実際の回答例をわかりやすく紹介していきます。
※200事例の分析に基づく、企業のAI/ChatGPT活用方法の9つの定石と最新事例をまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒AI/ChatGPTの活用アイデア集の資料ダウンロードはこちら(無料)
①ブログ記事の作成:SEOに強い洗練された文章を瞬時に作成
ChatGPTに上手に指示を出すことで、SEOに強いブログ記事を自動で作成することができます。
プロンプト例
あなたは人気ブログのライターです。
以下の条件に基づき、生成AIとは何かについて解説するブログ記事の文章を作成してください。
###条件
・想定する読者:生成AIについて基本から学びたい初心者
・500文字程度
・「ですます」調
・2~3行ごとに改行をする
・生成AIの定義、メリット・デメリットを含める
・初心者でもわかりやすい表現を使用する
実際の回答例
※上記は、生成AIについて解説するブログ記事の文章を作成してもらった結果です。文量や文体などの細かい指示を守りながら、自然な文章が生成されました。
②SNS投稿の作成:見る人をひきつけるキャッチーな投稿文を作成
自社の商品やサービスをSNS上で宣伝したり、プライベートの旅行写真を投稿したりする際の投稿文をChatGPTに考えてもらうことができます。
プロンプト例
あなたは、大手Webメディアを運営する企業で、X(旧Twitter)でのメディア宣伝を担当するマーケターです。
以下の目的と条件に従って、Xの投稿文を作成してください。
###目的
企業による生成AIの活用事例を解説した記事を公開したので、その宣伝をしたい。
###条件
・生成AIのビジネス活用に興味のあるビジネスパーソンが対象
・500文字以内
・「ですます」調
・絵文字や!を使用するなど、ユーザーをひきつける工夫をする
・記事のリンクを貼り、サイトへ誘導する
・ハッシュタグを貼る
実際の回答例
※上記は、生成AIに興味のある方に向けて公開したメディア記事を宣伝するSNSの投稿文をChatGPTに考えてもらった結果です。絵文字を多用したキャッチーな文章にハッシュタグまで付けており、このまま投稿しても違和感ないほど自然な投稿文が生成されています。
※文章作成やリサーチなど日々の業務効率化に使える、おすすめAIツールや5大活用方法、ポイントをまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒【今日から使える】AI/ChatGPT活用仕事術大全の資料ダウンロードはこちら(無料)
③メールの返信文面の作成:ほぼそのまま送れるほど自然な文面が即完成
挨拶やお礼などの定型メール、サービス等の宣伝メール、クレームへの返信といった書きづらいメールの文章を、ChatGPTに自動で作成させることができます。
プロンプト例
以下の「顧客からのクレームのメール」に対して、顧客に不快な思いをさせないような謝罪の返信文面を書いてください。
###:送信相手
自社にとって重要な取引先の担当者
###:返信文の方向性
相手との関係を継続させるため、事態を丸く収めたい
###:注意点
全面的に自社の責任であり、相手に非がないという文面にする
###:顧客からのメール
平素よりお世話になっております。
さて、大変申し上げにくいのですが、弊社を担当くださっているXXさんについてご相談があり、メールいたしました。
実は、XXさんの不手際により、弊社の業務に支障が出ております。先日、商品「○○」の注文の個数変更をお願いしたのですが、ご対応いただけませんでした。
XXX
“””
実際の回答例
※上記は、顧客からのクレームという、返信しづらいメールへの返信文をドラフトさせた結果です。このまま送っても違和感がないほど、自然なメール文が生成されています。
④文章の翻訳:機械翻訳よりも精度の高い翻訳文を瞬時に作成
ChatGPTの文章生成能力の高さは、機械翻訳もしのぐほどの高精度な翻訳を可能にします。
プロンプト例
以下の英語の文章を、以下の条件に従って、日本語に翻訳してください。
###条件
・できるだけ自然な日本語になるようにする
・文体を「ですます」調にする
・2,3行ごとに改行を行う
###文章
OpenAI is a U.S.-based artificial intelligence (AI) research organization founded in December 2015, researching artificial intelligence with the goal of developing “safe and beneficial” artificial general intelligence, which it defines as “highly autonomous systems that outperform humans at most economically valuable work”. As one of the leading organizations of the AI boom, it has developed several large language models, advanced image generation models, and previously, released open-source models. Its release of ChatGPT has been credited with starting the AI boom.
実際の回答例
※上記は、OpenAIに関する英語版Wikipediaの一部を翻訳した結果です。英文を忠実かつ自然に翻訳することができています。
⑤文章の校正:誤字脱字や誤った表現を正確に摘出し、修正・改善
ChatGPTは、誤字脱字の修正や自然な文章への書き換えなどの校正作業も得意としており、人間の代わりに文章のダブルチェックをしてくれます。
プロンプト例
以下の文章は、「ChatGPTとは何か」をわかりやすく説明するために作成したものです。以下の条件に従って、文章を校正してください。
###条件
・ChatGPTについて何も知らない人でもわかりやすい内容になっている
・文体を「ですます」調にする
・2,3行ごとに改行を行い、読みやすくなっている
・誤字・脱字や不自然な日本語を修正する
###文章
ChatGPTは、ユーザーの指示に基づき、質問への出力や文章の要約/翻訳、メールや企画書の文書作成などの幅広な知的作業を自動で行える。本に閑散すると約25万冊分以上の大規模な言語データを事前に学習させることで、従来人間にしかできなかった知的作業を高精度で実施することが可能。ChatGPTは、OpenAI社により、2022年11月にリリース。その後、リリースから5日で100万、2ヶ月で1億人と世界最速でユーザーを獲得したサービスとなり、大きな注目を集めている。ChatGPTの登場は、電気やインターネットの登場と同レベルの産業革命に匹敵。
実際の回答例
※上記は、ChatGPTについて解説した文章を校正してもらった結果です。誤字脱字を正確に修正しているだけでなく、より自然で読みやすい文章になるように表現の調整や改行も行っています。
※生成AIツールの導入を検討される方に、ChatGPTを含む10大生成AIツールの特徴や選び方、活用方法をまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒10大生成AIツール徹底比較の資料ダウンロードはこちら(無料)
⑥画像・イラスト作成:デザインスキルがなくても理想の画像を自由に作成可能
コンテンツ制作やプレゼン資料の作成などに使う画像やイラストを自動で作成したい場合にも、ChatGPTを活用することができます。
プロンプト例
###目的
AIと人間の関係について説明する社外向け資料の表紙になる画像を作成したい
###条件
・AIと人間が協調していく未来の様子をイメージした画像であることが一目で分かる
・明るい色が主体で見る人の目を引き付ける
・アニメ調の画風
・縦:横=1:2
実際の回答例
※上記は、AIに関する社外向け説明資料に掲載する画像を作成してもらった結果です。指定された条件を守りながら、人の目を引き付けるキャッチーな画像を生成しています。
⑦YouTube動画の要約:プラグインを活用し長い動画も一瞬で要約
ChatGPTの有料版では、Video Insightsなどの動画要約用のプラグインを利用することにより、YouTube動画の要約や翻訳を一瞬で行うことができます。
プロンプト例
以下のYouTube動画は、OpenAIのCEOサム・アルトマン氏がOpenAIの開発者会議において行ったスピーチの動画です。
動画のURLを読み込んだうえで、以下の条件に従って、動画の内容を日本語で要約してください。
###YouTube動画のURL
###
・文字数:500字以内
・「ですます」調
・2,3行ごとに改行
・重要な内容に絞ってまとめる
実際の回答例
※上の例は、ChatGPTの動画要約プラグインであるVideo Insightsを使用して、YouTube動画の要約をさせたものです。英語の動画でも、「日本語で要約して」と指示すれば、日本語の回答を得ることができます。
ChatGPTの例文を上手に書く5つのコツ
ChatGPTの例文・プロンプトを上手に書くコツとして以下の5つが挙げられます。
- ①できるだけ明確で具体的な質問/指示をする
- ②質問の背景や文脈を共有する
- ③回答の参考になる情報や回答例を記載する
- ④最初から完璧な回答が得られなくても、何度も修正を依頼する
- ⑤期待する回答が得られない場合、質問/指示の仕方を改善する
それぞれについてわかりやすく紹介していきます。
ChatGPTから期待する回答を引き出すためのプロンプトのテンプレ集は、以下の記事でわかりやすく紹介しています。
⇒仕事で使えるChatGPTのプロンプトテンプレート例文集17選
①できるだけ明確で具体的な質問/指示をする
自分が期待する回答を得るためには、5W1Hを示したり、文字数や文章構成を指定するなど、プロンプトをできるだけ明確かつ具体的に書くことが重要です。
プロンプトにあいまいな説明や表現を含めると、自分が意図しない回答が出力される可能性があるので、このような記載は避けましょう。
②質問の背景や文脈を共有する
単に質問だけをプロンプトに含めるのではなく、その質問をした背景や文脈まで共有することで、回答の質を高めることができます。
また、ChatGPTに対して「戦略コンサルタントになったつもりで回答してください。」「あなたは大学教授です。」などと立場を指定することで、その立場に合わせた適切な回答がなされる可能性が高まります。
③回答の参考になる情報や回答例を記載する
プロンプトに、回答の参考になる情報や自分が期待する回答の例を含めることで、自分が求める回答が出力される確率を高めることができます。
例えば、ある会社について説明してほしい場合には、回答に含めてほしい内容の例(CEOの名前、設立年、所在地、代表的なサービスなど)をプロンプトに含めることで、自分が求める情報が得られる可能性が高まります。
④最初から完璧な回答が得られなくても、何度も修正を依頼する
質問や指示が複雑になるほど、最初のプロンプトからいきなり完璧な回答を得ることは難しくなります。一回の指示で自分の望む回答を得ようとするのではなく、シンプルな指示から得られた回答をもとに、地道にプロンプトを修正していくと、うまくいく可能性が高まります。
⑤期待する回答が得られない場合、質問/指示の仕方を改善する
丁寧なプロンプトを心掛けても、期待する回答が得られない場合も多々あります。その場合は、上で紹介した①~④を意識してプロンプトを改善する必要があります。
また、日本語ではなく英語で指示をする、一度画面を閉じて最初からやり直すなど、自分なりに工夫して改善を試みることが重要です。
ChatGPTを利用する際の3つの注意点
ChatGPTを利用する際に注意すべき点として以下の3つが挙げられます。
- ①個人情報や機密情報を入力しない
- ②専門性やリアルタイム性が求められる情報の精度は比較的低い
- ③回答や生成されたコンテンツを業務等に活用する場合はダブルチェックをする
それぞれについてわかりやすく紹介していきます。
※AI/ChatGPTを導入する前に必ず押さえておきたい、基礎知識や導入方法3パターンの比較、リスクと対策などをまとめた資料をダウンロード頂けます。
⇒AI/ChatGPT導入マニュアルの資料ダウンロードはこちら(無料)
①個人情報や機密情報を入力しない
ChatGPTに入力した情報は、ChatGPTが学習するために、基本的にはクラウド上で保管されます。
そのため、会社内部の機密情報や顧客の個人情報などを入力してしまうと、サービス提供者や他のユーザーに機密情報が流出してしまうリスクが存在します。
ChatGPTに機密情報を入力しなければならない場合には、ChatGPTに入力したデータを学習させないようにするオプトアウト機能をオンにすることで、情報漏洩リスクを回避することができます。
ChatGPTのオプトアウト機能の設定方法や注意点については、以下の記事でわかりやすく紹介しています。
⇒ChatGPTのオプトアウト機能とは?情報漏洩を防ぐ設定方法を紹介
②専門性やリアルタイム性が求められる情報の精度は比較的低い
ChatGPTも全知全能の万能ツールではないので、あまりにも高度に専門的な質問には応えられない場合があります。また、プラグイン等を利用しない限り、最新の情報を反映した回答はできないため、リアルタイム性が求められる情報の精度は比較的低いです。
③回答や生成されたコンテンツを業務等に活用する場合はダブルチェックをする
ChatGPTによる回答や生成されたコンテンツは、基本的には正確なものですが、誤りや不適切な表現が含まれている場合もあります。そのため、ChatGPTの生成物を業務等に活用する場合には、事前に人の目でダブルチェックをすることが重要です。
ChatGPTでできる9つのこと
ChatGPTでできることの代表例として以下の9つが挙げられます。
- 日常会話
- 翻訳
- 文章・資料・サイトの要約
- デスクトップリサーチ
- アイデア出し
- メール文の作成・添削
- 企画書等の資料作成
- 画像作成
- コーディング・添削
リリース当初は、最新の情報に基づく回答や、特定のサイトの参照などができなかったものの、その後のアップデートにより対応可能となり、活用の幅は一層広がっています。
AI・ChatGPT活用の個別無料相談会実施中
AI総研では、AI・ChatGPT活用の個別無料相談会を実施しています。
各社様のご要望に合わせ、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンライン個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。
以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。
- 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
- 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
- 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
- どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている