ChatGPTはいつから普及した?歴史や背景・現状・展望も紹介

2022年11月のリリース以降、2ヶ月で1億ユーザーを突破するなど、驚異的なペースで普及が進むChatGPT。

一方、ChatGPTがいつからこんなに普及しているのか、よく知らない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ChatGPTの歴史や普及の背景、現状から展望まで、わかりやすくご紹介します。


またAI総研では、AI活用を検討する上で押さえておきたい、AI・ChatGPTの最新活用事例50選の狙いや取り組みをまとめたレポートを無料で配布しています。ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。

AI・ChatGPT活用事例50選の資料ダウンロードはこちら(無料)

そもそもChatGPTとは?

そもそもChatGPTとは

ChatGPTとは、人間と会話しているような形式でやりとりができるAIツールのことです。

ユーザーの指示に基づき、質問への回答や文章の要約/翻訳、メールや企画書の文書作成などの幅広い知的作業を自動で行うことが可能です。

 

ChatGPTのGPTとは「Generative Pre-traind Transformer」の略で、本に換算すると約25万冊分以上の、圧倒的に大規模な言語データを事前に学習させることで、従来人間にしかできなかった知的な作業を高精度で実施することが可能となっています。

 

ChatGPTは、アメリカのスタートアップ企業のOpenAI社により、2022年11月にリリースされました。その後、リリースから5日間で100万人、2ヶ月で1億人と世界最速でユーザーを獲得したサービスとなり、大きな注目を集めています。

 

ChatGPTの登場は、電気やインターネットの登場と同レベルの産業革命に匹敵すると言われています。ゴールドマンサックスは、今後アメリカの全職種のうち3分の2がChatGPTを代表とする生成AIの影響を受け、世界の年間GDPを7%引き上げる可能性があると発表しており、国内外の多くの企業が業務への活用を進めています。

 

※これさえ読めば、ChatGPTの機能・できること・活用方法まで全てわかる、最新情報をまとめた資料をダウンロード頂けます。
【5分でわかる】ChatGPT活用ガイドブックの資料ダウンロードはこちら(無料)

ChatGPTはいつから普及した?

ChatGPTはいつから普及した?

ChatGPTは、2022年11月のリリースからわずか5日でユーザー数が100万人を突破し、2か月で1億人に到達するなど、急速に普及しています。

 

SimilarWebによると、2024年3月のChatGPTへの月間訪問者数は18億人に達するとのことです。

 

Facebook、Instagram、TikTokなど他の人気サービスと比べても、ユーザー数の増加率は著しく、世界中の人々にとって欠かせないツールになりつつあります。

ChatGPTの歴史~誕生から現在まで~

ChatGPTの歴史~誕生から現在まで~

ChatGPTの誕生から現在までの歴史を時系列にまとめると、上の表の通りとなります。主要な出来事について、わかりやすく紹介していきます。

 

※AI/ChatGPTの活用を検討する際に必ず押さえておきたい、基礎知識から活用の進め方、ポイントまでをまとめた資料をダウンロード頂けます。
【ゼロから分かる】AI/ChatGPT活用ガイドブックの資料ダウンロードはこちら(無料)

GPTとGPT-2の登場(2018~2019年)

2018年から2019年にかけて、ChatGPTの最初のモデルであるGPTと、後継モデルであるGPT-2が登場しました。この頃は、学習しているデータ量も少なく、単純な構造であったため、生成した文章の質や多様性には限界がありました。

GPT-3の登場(2020年)

2020年には、GPT-2の後継として、GPT-3が登場しました。当時としては世界最大規模の言語モデルであり、多種多様な言語タスクにおいて優れたパフォーマンスを発揮しました。

GPT-3.5の登場とChatGPTのリリース(2022年11月)

GPT-3.5の登場とChatGPTのリリース(2022年11月)

2022年11月、GPT-3.5が登場するとともに、GPT-3.5を搭載した対話型生成AIサービスであるChatGPTが登場しました。

 

リリースして5日後にはユーザー数が100万人を突破し、2か月後には1億人に達するなど、世界中で急速に普及し、人々の生活に大きな影響を与えました。

 

GPT-3.5は、現在でも、ChatGPTの無料版に搭載されています。

GPT-4の登場(2023年3月)

GPT-4の登場(2023年3月)

2023年3月には、最新モデルのGPT-4が登場し、より複雑なタスクや専門的な質問への回答も可能になりました。

 

現在のChatGPT有料版に搭載されているモデルであり、その性能の高さから多くの企業によって業務効率化や新規サービスの創出に活用されています。

ChatGPTのAPI公開(2023年3月)

2023年3月には、OpenAI社によってChatGPTのAPIが公開されました。これにより、誰でもChatGPTのモデルを利用して新たなサービスを提供したり、ChatGPTを独自にカスタマイズしたりすることが可能となりました。

 

日本でも、多くの企業がChatGPTと連携した議事録作成ツールや翻訳ツールなどのサービスの提供に乗り出しています。

生成AIの市場規模と今後の見通し

国内の生成AI市場規模と今後の見通し

国内の生成AI市場規模と今後の見通し

一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が算定した生成AI市場の需要額見通しによると、日本国内の生成AI市場の需要額は2023年時点で1,188億円、その後年平均47.2%の割合で成長し続け、2030年には約15倍となる1兆7,774億円に達するとされています。

世界の生成AI市場規模と今後の見通し

世界の生成AI市場規模と今後の見通し

一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が算定した生成AI市場の需要額見通しによると、世界の生成AI市場の需要額は2023年時点で106億ドル(約1兆5,000億円)、その後年平均53.3%の割合で成長し続け、2030年には2,110億ドル(約31兆円)に達するとされています。

 

産業別でみると、製造業界で最も著しい成長が見込まれ、次いで金融業界、通信・放送業界、流通分野でも大きな市場規模に成長すると予想されています。

AI・ChatGPT活用の個別無料相談会実施中

AI総研では、AI・ChatGPT活用の個別無料相談会を実施しています。

各社様のご要望に合わせ、最新の市場動向や具体的な活用アイデアなどを、個別のオンライン個別のオンラインMTGにて、無料でご紹介させていただきます。

 

以下のようなお悩みをお持ちのご担当者様は、この機会にぜひお申込みください。

  • 興味はあるが、そもそも活用するかどうか迷っている
  • 自社に合った活用方法へのアドバイスが欲しい
  • 自社の企画の参考になる活用事例を知りたい
  • どのように活用を進めていけば良いか分からず困っている

AI・ChatGPT活用の個別無料相談会の詳細はこちら

お問い合わせ

お客様のAI・ChatGPT活用推進に向け、戦略策定から実行支援までサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

まずは問い合わせてみる >

個別無料相談

ご担当者様のお悩み解決に向けたアイデアや最新ノウハウを無料でご提供いたします。お気軽にご相談ください。

個別無料相談

無料で相談する >

資料ダウンロード

サービス紹介資料やお役立ち資料をダウンロードいただけます。AI・ChatGPT活用をご検討の方はぜひご一読ください。

資料ダウンロード 資料をダウンロードする >